「英語は習わせたいけど、できれば安く抑えたい…」
小学生の英語学習にオンライン英会話を考えるママ・パパの多くが、まず気になるのは「月謝の負担」。
この記事では、月額5,000円以下で始められる小学生向けオンライン英会話サービスを厳選。
さらに、安さだけでなく「家族でシェアできる」「人見知りでも安心」「とにかくたくさん話せる」など、目的別にぴったりの3社も紹介しています。
最後には、他の低価格サービスや、料金の相場・1回あたりの単価もわかりやすくまとめています。
目的別で選ぶ!小学生向け安いオンライン英会話3選
「どれが1番安いのか」はもちろん気になるけれど、子どもの性格や家庭のスタイルによって向いているサービスは違います。
ここでは、月額5,000円以下の中でも特に人気の高い3つのオンライン英会話を、目的別にわかりやすくご紹介します。
「うちの子に合うのはどれ?」と迷っている方は、ぜひここから選んでみてください!
家族で使いたい・兄弟でシェアしたいなら → クラウティ
家族みんなで使えてコスパ最強!
おすすめは、クラウティの「スタンダード・DAYSプラン」。
月額4,950円で最大30回、しかも家族6人までアカウント共有OK。
兄弟で使いたい、ママも一緒にやりたい、という家庭にはぴったりのサービスです。
学習ゲームやドリル教材も充実していて、「楽しく続く」仕組みがあるのも強み。
毎日コツコツ安く続けたいなら → ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプの「チョコっとキャンプ」プラン。
1日10分×毎日で、なんと月2,980円!
短時間でも英語にふれる頻度が多ければ、自然と慣れていけます。
このプランは「毎日ちょっとずつ続けたい」初心者キッズ向けの最安クラス。
予約不要で今すぐ受けられるのも、スキマ時間にピッタリです。
▶ネイティブキャンプキッズの詳細を見る
人見知り・英語が初めての子には → hanaso kids
おすすめは、hanaso kidsの「月4回プラン」。
英語が初めての子、人見知りの子にピッタリ!
hanaso kidsは子ども専門スクールで、講師のやさしさと丁寧なサポートが魅力。
月額3,300円で、日本語でのサポートOK・レッスンの予約も柔軟なので、無理なく続けられます。
小学1~2年生の「英語デビュー」にもぴったりです。
他にもある!月5,000円以下のおすすめオンライン英会話【比較表】
ここまで、目的別におすすめの3社をご紹介しましたが、月額5,000円以下で始められるオンライン英会話は他にもあります。
「もう少し安く」「もっと受講回数を増やしたい」「兄弟では使わないけど安く始めたい」など、条件によっては他のサービスの方が合うケースも。
このセクションでは、料金・回数・レッスン時間・1回単価を比較できる早見表形式でご紹介します。
気になるサービスがあれば、ぜひ詳細もチェックしてみてくださいね。
サービス名 | プラン名 | 月額料金 | 回数/月 | レッスン時間 | 1回単価 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | チョコっとキャンプ | 2,980円 | 30回 | 10分 | 約99円 | 1日10分の初心者向けプラン |
ワールドアイキッズ | ブロンズプラン | 2,450円 | 4回 | 25分 | 約613円 | ちょこっと英会話にぴったり |
hanaso kids | 月4回プラン | 3,300円 | 4回 | 25分 | 約825円 | くりこしOK・子ども専門 |
ハッチリンクジュニア | 月4回プラン | 3,300円 | 4回 | 25分 | 約825円 | 日本人講師も選べる安心体制 |
リップルキッズパーク | 週1回プラン | 3,300円 | 4回 | 25分 | 約825円 | 兄弟受講もOK・柔軟対応 |
ボーダーリンク英会話 | 月4回プラン | 3,300円 | 4回 | 25分 | 約825円 | 教科書準拠・中学生対応も可 |
ワールドアイキッズ | 兄弟ブロンズプラン | 3,900円 | 4回 | 25分 | 約975円 | 兄弟同時受講向けプラン |
産経オンライン英会話Plus | プラン200 | 4,620円 | 10回 | 25分 | 約462円 | 大人もOK・シンプルな回数制 |
Kimini英会話 | ウィークデイプラン | 4,840円 | 30回 | 25分 | 約161円 | 平日昼間限定・毎日受講可 |
DMM英会話 | 毎月8レッスン | 4,880円 | 8回 | 25分 | 約610円 | 122ヵ国の講師と話せる |
クラウティ | スタンダード・DAYSプラン | 4,950円 | 30回 | 25分 | 約165円 | 家族でシェアOK・学習ゲーム付き |
🔸参考:ネイティブキャンプ「ファミリープラン」について
サービス名 | プラン名 | 月額料金 | レッスン時間 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | ファミリープラン | 1,980円 | 25分(別途プレミアム会員が必要) | プレミアム会員の家族が対象のサブプラン。主契約が必要です。 |
※ファミリープランは単独契約不可のため、「一人がプレミアム会員である」ことが前提になります。
ここまで見て「どれがいいのか迷ってきた…」という方は、目的別のおすすめ3選に戻ってみるのもおすすめです。
家族で使いたい、毎日ちょこっと続けたい、人見知りでも安心して始めたいなど、
目的に合った選び方がきっと見つかります。
月額5,000円以下は本当に安い?相場と1回単価の目安
「月5,000円以下って本当に安いの?逆に安すぎて心配…」
オンライン英会話はサービスごとに料金の幅が広く、月額1万円以上するところも少なくありません。
このセクションでは、実際の相場や1回あたりのレッスン単価をもとに、月5,000円以下が「どれくらいお得」なのかをわかりやすく解説します。
安さと安心感、どちらも納得して選べるように参考にしてみてくださいね。
🟩 1回あたりのレッスン単価で見てみると?
プラン例 | 月額 | 回数/月 | 1回単価(目安) |
---|---|---|---|
塾(英語1教科) | 8,000円〜10,000円 | 4回 | 約2,000〜2,500円 |
英会話スクール(教室型) | 10,000円〜15,000円 | 4〜8回 | 約1,250〜3,000円 |
オンライン英会話(月4回) | 3,000〜5,000円 | 4回 | 約750〜1,250円 |
オンライン英会話(月30回) | 5,000〜10,000円 | 30回 | 約165〜330円 |
こうして見ると、オンライン英会話は圧倒的に1回あたりの単価が安いことがわかります。
さらに、通学時間ゼロ・送り迎え不要・家で完結できるのも大きなメリットです。
🟨 なぜオンライン英会話はここまで安いの?
- 人件費が安い国(主にフィリピン)を拠点にしている
- 教室や物理的な場所が不要 → 家賃・光熱費ゼロ
- 講師1人が在宅で多数対応可能 → 時間効率が高い
- 教材もデジタル化 or 自社開発でコスト削減
つまり、「安い=質が低い」ではなく、構造的に安くできる仕組みがあるのです。
✅ それでも不安な場合は?
もし「いきなり契約するのはちょっと…」と感じる場合は、無料体験レッスンを利用して、お子さんと一緒に雰囲気を確かめるのがおすすめ。
ほとんどのサービスが無料体験を用意しているので、費用ゼロで気軽に比較検討できます。
無料体験を使って比較するのがおすすめ
「料金や口コミでなんとなく良さそうだけど、やっぱり実際にやってみないとわからない…」
オンライン英会話は、ほとんどのサービスが無料体験レッスンを用意しているのが魅力です。
いきなり1つに絞るのではなく、2〜3社を無料体験して比べてみるのがいちばん失敗しにくい選び方。
実際のレッスンの雰囲気や、先生との相性、子どもの反応を見てから決めましょう!
- 同じ「安さ」でも、雰囲気は全然違う
→ ゲーム教材が多いところもあれば、しっかり文法も教えるスクールも。 - 「親が見てても安心かどうか」も体験しないとわからない
→ 操作画面・予約のしやすさ・講師のやさしさは、使ってみて初めて気づく部分。 - 子どものリアクションが最大のヒント
→ 終わったあとに「またやりたい!」って言ったサービスが、ベストな選択。
1回10〜25分の無料体験なら、時間も手間もかからず気軽に試せるので、ぜひまずは申し込んでみてくださいね。
まとめ
月額5,000円以下でも、小学生向けのオンライン英会話には質が高く、使いやすいサービスがたくさんあります。
料金だけでなく、家族での使いやすさや子どもの反応なども含めて、「わが家に合った英会話」を見つけることが大切です。
まずは気になるサービスから、無料体験で実際の雰囲気をチェックしてみてくださいね!
コメント